
Logic【初心者入門-3】ミックス画面
今回はミックス画面をさらに掘り下げて紹介していきます!MIXをする時によく使うトラックは全部で4種類あり各トラックの違いや使用用途を把握した上、効率よく各トラックを使ってみてください!DTM、DAW初心者にオススメ【初心者入門】まとめ
今回はミックス画面をさらに掘り下げて紹介していきます!MIXをする時によく使うトラックは全部で4種類あり各トラックの違いや使用用途を把握した上、効率よく各トラックを使ってみてください!DTM、DAW初心者にオススメ【初心者入門】まとめ
今回はアレンジ画面をさらに掘り下げて紹介していきます!アレンジ画面はLogic Pro Xにおいての基本画面になってきます。この画面さえ使えれば曲作り、アレンジ、レコーディング、ミックスの全てできるほど機能が詰まっている重要な画面です!!
今回はLogic Pro Xの各画面(アレンジ / ミキサー /ピアノロール)の役割や見方を解説に加えて作業効率を上げるテクニックも紹介したいと思います!使い方を熟知するだけで作業効率は絶対的に上がります初心者の方は是非、活用してみて下さい!
初心者の方でも安心してDAWを選べるよう有名な6社のDAWの機能面や特徴、価格を比較していきたいと思います!Logic / Cubase / ProTools / StudioOne / DigitalPerformer / FLStudio
今回はDTMについて紹介していきたいと思います! 具体的に何ができて、使う事で何のメリットがあるかを説明していきます!