今回のテーマは「DTM」です。音楽活動をされてる方だったら一度は耳にした事があるのではないでしょうか?
しかし聞いたことはあるが、具体的に何ができて、使う事で何のメリットがあるか分からない方のために今回は「DTM」について説明していこうと思います!!
DTMとは何か?
DTMを語る上で外せないのがDAWです。
名前も似ていて紛らわしいので、間違えないようにして下さい。
『DTM』
デスク トップ ミュージックの略語でパソコンを使った音楽制作
『DAW』
デジタル オーディオ ワークステーションの略語でパソコン内にある音楽制作用ソフトウェア
上記の通りDTMとはパソコンを使った音楽制作のことを指します、しかしパソコンで音楽制作するには専用のソフトが必要ですそこで登場するのがDAWということです。
つまりDTMとは「DAWを用いて音楽制作を行う事」と覚えていていれば問題ないです!
補足として、実はDAWを使わないDTMもあるのですが近年一般的に使われる意味合いとして「DAWを用いて音楽制作を行う事」を指すケースが大半なので、今回はこのように紹介させていただいております。
DAWを使わないDTMに興味のある方はDTMの時代背景などを調べていただければ分かります!
DTMで何が出来るのか?
DTM / DAWには様々な機能や使用用途があり、どれも音楽制作をする上で非常に役に立つ機能です。ここでは代表的な機能やメリットをご紹介いたします。
機能 / 使用例
- 楽曲制作
- 楽譜制作
- レコーディング(録音)
- 打ち込み音源(MIDI)
- 録音データの補正 (ピッチ補正など)
- EQやCompなどで音の作り込み(MIX)
メリット
- 頭に思い浮かんだフレーズを書き起こし保存できる。
- MIDIを使えば演奏に集中せず楽曲制作に集中できる。
- 後からの手直しが可能。
- バンドメンバーとの楽曲イメージが共有しやすい。
- 楽譜が手書きより見やすい。
これ以外にも様々な魅力的な機能や使用用途があり、使い方次第で応用も効くので自分に合った使い方が見つかるかもしれません!
まとめ
DTMは音楽活動をする上で非常に役に立つツールです。
作曲、アレンジ、録音、MIX、楽器の練習などに役立てることも出来ます!
それだけではなくDTMを熟知し作曲の知識やRec技術等を身につければ、作曲家、アレンジャー、Recエンジアなどの職業に就くことも可能なので将来、音楽の道で活躍されたい方は覚えておいて損はないと思います!
またDAW自体の価格も安くなってきているので、必要最低限な環境だけでしたらパソコンとDAWだけでDTMは始める事ができます。実はそこまでハードルは高くないので初心者の方などにも非常にオススメです!!